⭐️お着物・塩瀬染め帯・襦袢・帯揚げ・帯締めのセットです。お着物に合わせて一緒に誂えました、自慢の一式になります。(全て正絹、お手入れ済み)⭐️お召しはシワになりにくく、長時間のお出掛けやお稽古事に1枚あると重宝します。⭐️お嬢様の卒業式には勿論、お花見・歌舞伎・映画・美術館めぐり等カジュアルシーンに活躍します。♦︎着物上品で落ち着いた紫水晶系のお色ですから、お若い方だけでなく、幅広い年代の方にお召し頂けます。京都の名門『矢代仁』のお品だったと思いますが、証紙が有りませんのでかなりお安くなってます。縮緬のお襦袢だけでも10万円以上しますので、サイズが合えば大変お買い得です!♦︎帯塩瀬の名古屋帯です。灰桜・薄い藤色・ごく薄いグレーの斑暈しに染めた地色に、お太鼓・腹前とも贅沢に金箔の霞や桜を大きく手描きしています。帯地も厚く上質です。【お召し】独特の光沢としぼと呼ばれる風合いを持っています。徳川11代将軍家斉が好んで着用したことから「御召し」と呼ばれるようになったと言われています。縮緬と似ていますが、縮緬よりしぼが控えめで、紬より目が細かく全体に光沢があるのが特徴です。★サイズは後ほど記載します…参考まで 身長158 サイズ7 .9号ですカラー···パープル柄・デザイン···その他着物種類···御召し#お召し #矢代仁 #矢絣 #卒業式 #桜模様#縮緬襦袢 #桜染め帯 #大正浪漫 #塩瀬染め帯
商品の情報
カテゴリー | レディース > 浴衣/水着 > 着物 |
商品の状態 | 目立った傷や汚れなし |