書の形式···掛け軸・掛軸 江月宗玩 五行書書道・習字用品···墨 絹本掛軸 付法祝壽之文 雪庵箱書 略歴・・・・大徳寺代156世 江戸初期の大徳寺派禅僧の重鎮として 活躍した一方で茶の湯を父 小堀遠州に学び 千 宗旦と親交して 千家の復興を助け大徳寺禅と千家茶道の結合に大きな足跡を残し 書画にも 堪能した人物である。松花堂昭乗とも親交が厚い。 雪庵居士 1870年~1943年状態 表具 気品ある時代表装 価値ある表装 絹本 経年経過で僅かなヤケあるも 問題無し サイズ 表具 126cm X 39.5cm絹本 38.5cm X 32.5cm雪庵鑑識箱 50.1cm 6.8cm 7.1cm80サイズゆうパックにて発送いたします。 平成26年11月 185000円購入時
商品の情報
カテゴリー | おもちゃ・ホビー・グッズ > 美術品 > 書 |
商品の状態 | 目立った傷や汚れなし |